
注文住宅施工例一覧
温泉宿泊施設 はるのの湯「星の森」
間も無く完成です。
2014年から工事を行っていました。
温泉宿泊施設はるのの湯「星の森」です。


地鎮祭県や市のお偉いさん、地元の名士さん等100人を超す方々が参加されました。
基礎工事の前に地盤改良を行いました深さ13mあまり 基礎工事W配筋です。

コンクリートの検査です

使用される最長の丸太は12m材末口が30cmなので元口は直径46cm~50cm

棟上が始まりました。柱や梁の総数は長短、大小合わせて1,000本は軽~く超えています。
番付けはしてあるものの必要とされる材を発見するのはまるで宝探しの様相でした。


やっと上棟迄こきつけました。
これから内装工事です。本番はここらと言っても過言ではありません。

しかし長い廊下やなぁ~あっちからこっちまで37mもあります。電線の量も半端ではありません。

え~っと???どうなってたかなぁ 大工の棟梁も確認作業で大忙しです。
配管工事も大変です

順調と思えた工事ですが、中々うまくいかないものです。
スプリンクラーの業者さんやらかしてくれました。
誤って構造体の4寸柱を欠損させました。2本も
実はこの工事だけは請け負っていませんでした。(当然工事の管理も請け負っていません)
工事の施工管理技術者を必ず配置して工事の間違いが無いようにしてください。
と口を酸っぱくしてお願いしてあったのですが残念です。当然修復となります。

手漉き和紙の施工が始まりました。祖父に人間国宝を持つ紙漉き職人浜田さんに漉いて頂きました
一枚が160cm×60cmと普通の大きさの3~4倍となります。

2Fの廊下です。向こうまで35m 床板は土佐桧です。

ベッドルームです。

エントランスとヒノキ風呂です。

お部屋の浴室です。
身障者用トイレです。

非常階段
ドローンで撮影しました。
2014年から工事を行っていました。
温泉宿泊施設はるのの湯「星の森」です。



地鎮祭県や市のお偉いさん、地元の名士さん等100人を超す方々が参加されました。


基礎工事の前に地盤改良を行いました深さ13mあまり 基礎工事W配筋です。


コンクリートの検査です


使用される最長の丸太は12m材末口が30cmなので元口は直径46cm~50cm


棟上が始まりました。柱や梁の総数は長短、大小合わせて1,000本は軽~く超えています。
番付けはしてあるものの必要とされる材を発見するのはまるで宝探しの様相でした。





やっと上棟迄こきつけました。
これから内装工事です。本番はここらと言っても過言ではありません。


しかし長い廊下やなぁ~あっちからこっちまで37mもあります。電線の量も半端ではありません。


え~っと???どうなってたかなぁ 大工の棟梁も確認作業で大忙しです。



順調と思えた工事ですが、中々うまくいかないものです。
スプリンクラーの業者さんやらかしてくれました。
誤って構造体の4寸柱を欠損させました。2本も
実はこの工事だけは請け負っていませんでした。(当然工事の管理も請け負っていません)
工事の施工管理技術者を必ず配置して工事の間違いが無いようにしてください。
と口を酸っぱくしてお願いしてあったのですが残念です。当然修復となります。


手漉き和紙の施工が始まりました。祖父に人間国宝を持つ紙漉き職人浜田さんに漉いて頂きました
一枚が160cm×60cmと普通の大きさの3~4倍となります。


2Fの廊下です。向こうまで35m 床板は土佐桧です。


ベッドルームです。


エントランスとヒノキ風呂です。


お部屋の浴室です。



非常階段


ドローンで撮影しました。