
注文住宅施工例一覧
平屋のポスト&ビーム「彩雲」
施工のポイント
平屋建て、大きなインナーデッキが魅力です。
物件スペック
工法 | 在来木造軸組(木造在来) |
---|---|
竣工年月 | 2012年5月 |
地鎮祭の日それは突然現れました

「彩雲」です
それ以来このログハウスの名前はオーナーさんによって「彩雲」と名付けられました。

岡山県赤磐市に完成したポスト&ビームです
母屋はインナーデッキを含めて10m×10m(約30坪)の平屋建てです
そこそこ大きいのですが手前に建つガレージも大きいのでそれほどには感じません
使用樹種は母屋は1Fの柱はすべて土佐桧(樹齢80年)で、デッキの柱は桧の天然木(樹齢120年程度)

天然の桧です 土佐の杉美しい赤身です
加工風景

最長12mの材の加工は嫌に成る程長く感じます

1Fの桁が組み終わりました 西側のトラスが美しく加工されました
内装です画像数があまりありませんが

玄関ドアは樹齢250年の赤樫の天然木です リビングドアです
オリジナリティたっぷりです(オモッ!!)

玄関横の大きな収納とその隣の下駄箱
画像には無いけれどこの家にはたっぷりと収納スペースが設けられています。
やはりキッチンは見たいものです

キッチンカウンターは「ケヤキ」の1枚板をくり抜きました。後方のキャビネットはすべて無垢のオーク材です。

冬の暖房はやはり薪ストーブです。
ご夫妻で火の入った薪ストーブに見入っています

火入れ式に招待され一泊させて頂きました
私が寝た2Fロフト 暑かった(さすが薪ストーブです)


「彩雲」です
それ以来このログハウスの名前はオーナーさんによって「彩雲」と名付けられました。




岡山県赤磐市に完成したポスト&ビームです
母屋はインナーデッキを含めて10m×10m(約30坪)の平屋建てです
そこそこ大きいのですが手前に建つガレージも大きいのでそれほどには感じません
使用樹種は母屋は1Fの柱はすべて土佐桧(樹齢80年)で、デッキの柱は桧の天然木(樹齢120年程度)


天然の桧です 土佐の杉美しい赤身です
加工風景


最長12mの材の加工は嫌に成る程長く感じます


1Fの桁が組み終わりました 西側のトラスが美しく加工されました
内装です画像数があまりありませんが


玄関ドアは樹齢250年の赤樫の天然木です リビングドアです
オリジナリティたっぷりです(オモッ!!)


玄関横の大きな収納とその隣の下駄箱
画像には無いけれどこの家にはたっぷりと収納スペースが設けられています。
やはりキッチンは見たいものです


キッチンカウンターは「ケヤキ」の1枚板をくり抜きました。後方のキャビネットはすべて無垢のオーク材です。


冬の暖房はやはり薪ストーブです。
ご夫妻で火の入った薪ストーブに見入っています


火入れ式に招待され一泊させて頂きました
私が寝た2Fロフト 暑かった(さすが薪ストーブです)